教室の場所を教えてください。
一覧があります。こちらからご確認ください。
お稽古の時間は何時から何時まででしょうか?
一覧があります。こちらからご確認ください。
お稽古は何回あるのですか?
稽古は週1回とし、1ヶ月3回です。詳細は教場責任者にご確認ください。
月謝はいくらですか?
お手数ですが、詳細は教場責任者にご確認ください。
お休みはありますか?
以下の稽古日は休日となります。
◇国民の祝祭日
◇7月20日から8月10日迄
◇年末20日から年始10日迄
その他、学院行事等の都合等で稽古日を変更する事がありますが、この場合には事前に連絡します。
子供の頃以来、筆を持った事がありません。私にも書けますか?
勿論、大丈夫です。みんな最初は筆を持った事はありません。教場の指導者は、日本書道学院が責任をもって推薦する専門家です。自信と誇りをもって指導を受けてください。
道具を持っていません。何を用意すればよいでしょうか?
子供の頃使っていた書道道具が使えれば、それをお使いいただいて結構です。教場責任者に、持っている物を見ていただき使えるものはそのままお使いください。もし、購入を予定している場合も、教場責任者にご相談をください。その人のレベルに合わせた用具をご紹介します。
学校、会社で字を書くのが恥ずかしく、名前だけでもうまくなりたいのですが。
日本書道学院は、基本から指導いたします。小学生までは「毛筆」と「硬筆」、中学生以上は「毛筆」と「硬筆」に加え日常に書かれる「実用書」も課題の中にあり、より実用的な文字を勉強いたします。
子供の手習いとして、習わせたいのですが。
日本書道学院は、小・中学校の教育方針に協力し、書道の基本的知識及び技能を養成するとともに、豊かな情操を育成する事を目的としています。文字の書き順も指導しています。
最近テレビでやっているような、大きい字を書いてみたいのですができますか?
中学生から「少字数書」(大字書、一字書)や「近代詩文書」(漢字かな交じりの書)が課題の中(半切1/3〜1/4以内)に入っています。ご本人のレベルに合わせ力試しも兼ねて、展覧会もご紹介をしています。
但し、パフォーマンスのような音楽をかけてと言ったような行事はしてはおりません。
古典に出てくるような百人一首みたいな字を書いてみたいのですが。
中学生から「かな」が課題の中に入っています。勿論、読めなければ書けません。毎月書いているうちに解らなかった街角の看板やお菓子の包みもだんだん読めてくるとまた楽しくなります。
字が上手くなりたいのもあるけど、同じ趣味の友だちもできれば作りたいのだけど。
日本書道学院の院歌に「墨友我ら手を繋ぎ〜♪」と言う歌詞があります。同じ教室で親しくなるのは当たり前、学院全体で行われる新年会や研究会で新しい墨友を見つけてください。家は遠いし、職業も年齢も違うのに何故か仲良し。そんな人たちが沢山います。新しい仲間に加われる事をお待ちしています。
日本書道学院は他にも在りますか?
はい。新宿に本部のある同名義の団体があります。ご注意ください。