会期:平成24年2月24日(金)〜27日(月)
会場:北とぴあ(東京都北区 王子駅前)
今年も学院で一番最初、そして大イベント、嘯龍社展が始ります。
昨年に引き続き、北とぴあで開催となりました。
今年の展覧会に来られなかった方、再度会場を見たいと言う方。
御一緒に、北とぴあに向かいましょう。
では、正面玄関から御一緒に参りましょう。
迷路のような建物の奥に進み、オシャレな階段を降りてゆくと、
ああ!会場が見えました。
こちらの看板は、青ですね。
「こんにちは」受付を通ります。
いよいよ会場です。
会場を入り、時計回りに拝見をさせていただきます。
この辺りは、常任の先生方と理事の上の方の方々の作品ですね!
やはり、作品の勢いが違いますね!
多字数・少字数・近代詩!バラエティ豊か!
味わいがありますね。
個性それぞれ。
お人柄が出るのでしょうか。
この辺りは、受賞者ですね。
この日は、沢山のお客様がお見えで、皆様のお邪魔にならないように撮影をしたため
ちょっと、良い角度で撮影がきませんでした。
これでは、写真も勉強せねば。
でも、沢山の方にご覧いただけてうれしいですね。
では、隣の部屋へ移動します。
広々と拝見ができます。
今年も、レイアウトが大変だった事でしょう。
スタッフの皆様ありがとうございました。
ご覧のみなさま
気に入られた作品はありますか?
会場でご覧になっていても、改めてじっくり見ると
『この人はこんな風に書いているのだな〜』なんて、改めて勉強になります。
次に作者の方にお会いしたら、是非作品についてお話してみてください。。
お互いに良い勉強になりますし、改めて親しく(墨友に)なれますよ!
さて、ここからは同時開催の
第28回日書学競書大会の作品です。
「日本書道学院賞」「競書大会会長賞」受賞!
おめでとうございます。
「東京新聞賞」「全日本書道連盟賞」の受賞!
そして「大会賞」受賞、おめでとうございます。
引き続き、「大会賞」受賞、おめでとうございます。
「書団嘯龍社賞」受賞、おめでとうございます。
「推薦」受賞、おめでとうございます。
引き続き、「推薦」「特選」受賞、おめでとうございます。
引き続き、「特選」そして「金賞」受賞、おめでとうございます。
引き続き「金賞」の受賞、おめでとうございます。
引き続き「金賞」の受賞、おめでとうございます。
引き続き「金賞」の受賞、おめでとうございます。
引き続き「金賞」「銀賞」の受賞、おめでとうございます。
引き続き「銀賞」の受賞、おめでとうございます。
引き続き「銀賞」「銅賞」の受賞、おめでとうございます。
引き続き「銅賞」の受賞、おめでとうございます。
ん?何々?自分の方が上の賞の人より上手だって?
武内会長の前の前の会長から聞いたお話し…
「自分とより上手に思える作品は、自分よりずっと上手なんだよ
自分と同じに思える作品は、自分より上手なんだよ
自分とよりヘタに見える作品は、自分と同じくらいなんだよ」
来年は、もっと上の賞を取ってね。
そして大人になったら、大きい作品を書いて嘯龍社展で大賞を貰っちゃおう!
さて、最後にぐるっと会場を見渡してみましょう。
こんな感じ!
会場の広さを感じていただけましたか?
作品は、書くだけで満足してしまう方もありますが
自分や墨友の作品を会場で見ることも大事ですよ!
提出の締切りで「イマイチ…」と、思っていた自分の作品が案外良かったり
墨友や先生方の作品を目の前で拝見することによって、
「これもありなんだ!」「こんな方法も有るんだ!」
と、新しいイメージを貰えたりします。
来年はリニューアルされた、上野の東京都美術館に戻ります。
来年の嘯龍社展には、是非お越しください。
|