―第240回 綜合研究会 風景―

 会期:平成24年10月14日(日)
 会場:東京都豊島区民センター4階

 平成24年の秋の綜合研究会が10月14日(日)に行われました。
 今回、講師の先生は 神奈川県民書連理事長・松苑書道研究会会長 であられる  松永光鳳(まつながこうほう)先生です。
 ※ 松永光鳳先生につきましては、先生のホームページがあります。
 (日本書道学院のホームページから離れます)

 気候も良いこの季節。
 今回は、他と予定が重なってしまい欠席と言う方が多くありました。
 綜研に来られなかった方、せめて雰囲気だけでも綜研にご参加ください。


 松永光鳳先生による「書道あれこれ」の講義。
 午前中は、本当にあれこれ!色々なお話をしてくださいました。
 色の三原色・光の三原色。
 目の錯覚により、中央はどこに見えるか?
   → そっか!ただ真中にウ冠の点を書いても真中に見えないのですね!!
 墨を付けるタイミングと、カスレのタイミング。そして、余白のバランス等など…。
 ついでに、トイレの近くに南天を植える訳!
 お昼の時間までがあっという間でした。
 
 
 さて、お昼休みになり光鳳先生が沢山の作品をお持ちくださいました。
 
   
 

 また、光鳳先生の作品集をご紹介いただき、今ならもれなく光鳳先生がその場でサインをくださる!
 あっという間に作品集は完売!
 足りなかった分は、後日お送りいただけるとの事。
 

 午後の講義が始まり、華道もされている光鳳先生が、 お昼休みにわざわざ100円ショップでお花を買われ 華・書のバランスについて、お教えくださいました。
 
 

 そして、沢山の席上揮毫をしてくださいました。
 

 ご用意くださった金色の紙!
 学院で用意された赤い毛氈に映え見ていてみな、うっとりしていました。
   
 
   

 会員から希望の詩を募られ、書いてくださいます。
 

 書かれながら筆の使い方、先の線から次の線に移る時にどういう筆使いをするかを 丁寧にお教えくださいました。
 そこで、光鳳先生の書かれている手元をまとめてみました。
 確かに筆は寝かせず、こねくり回さず、つねに起きていますね!
 どうぞ、参考にご覧ください。
   

   

 最後にお持ち下さった沢山の作品と、揮毫された作品を抽選で会員にプレゼントしてくださいました。
 一番に当たった会員が、飛び跳ねて作品を頂戴しに行きました。
 良かったですね〜!
 多くの人が、その作品を狙っていましたよ!
 

 光鳳先生、本日は1日大変楽しく為になる講義をありがとうございました。


☆すべての著作権は各作者に帰属します。
☆画像データ等は鑑賞を目的とする以外の二次利用を禁止いたします。