―第28回 書団嘯龍社展 会場風景―

 会期:平成25年2月22日(金)〜28日(木)
 会場:東京都美術館(東京都台東区 上野公園)

 今年も嘯龍社展が始ります。
 久し振りに上野に帰って来ました。リニューアルされた東京都美術館!
 楽しみです♪
 では、ご一緒に正面から参りましょう!
 

 こちら側が正面になるそうです。
 

 さて、1階に降りました。私達の嘯龍社展…!
 ポスター見つけた!1階の第2 展示室だそうです。
 

 あっ!次のポスター発見!
 あっち!あっち!
 

 ほ〜!公募展示室掲示板がデジタル掲示板になったのですね!
 

 ついでに館内の案内図もカッコ良い!進化してる!
 

 エレベーター内です(マニアック)!
ボタンも大きく使いやすくなりました。
 

 お!更にポスター
 

 おお受付が迫力!美しくなりました。
 小山先生、野浦先生、宝力先生!こんにちは!
 

 では、会場に入ります。
 

 左右を見て…
 うわ〜!会場の奥行きが以前より広く感じる!
   

 いつものように時計回りで拝見しましょう。
 

 この辺りは、常任の先生方ですね。
 

 凄いな〜!
 

 向こうの部屋に秘密の部屋?
 

 とりあえず、最初の部屋を拝見
 

 受賞者のみなさんの作品ですね。
 

 おめでとうございます。
 

 迫力がありますね!
 

 さて、次の部屋へ移動しましょう。
 

 おお!沢山の子供たち。
 

 半分が学生展の会場です。
 

 とりあえず、大人の作品を拝見。
 

 見ていて楽しいですね。
 

 半切も素敵です。
 

 では、ここから学生展の作品を拝見しましょう。
 

 あと何年かしたら、嘯龍社展だね!
 

 受賞者のみなさんおめでとうございます。
 日本書道学院賞、競書大会会長賞、東京新聞賞、全日本連盟賞のみなさんです。
 

 大会賞のみなさんです。
 上手ですね。
 

 書団嘯龍社賞のみなさんです。
 

 推薦のみなさんです。
 

 特選のみなさんです。
 

 金賞のみなさんです。
   

 銀賞のみなさんです。
   

 銅賞のみなさんです。
 

 今年、残念↓と思ったみなさん!来年はさらに、上を目指しましょう!
 まだまだ、上には上があるよ!
 そして、トップの賞を採った方も大人になったら嘯龍社展にチャレンジしてください。
 そして、書道の奥深さを学んでください。


 ドアができた!ちょっと休憩!
 

 動物園の裏の道が見えます。ベンチに座って、ふ〜っ。
 

 では、会場に戻りましょう。
 

 ここから反時計回りに拝見します。
 

 
 

 学生展に出品した子供達も、
 

 きっとすぐにこんな作品を書くのでしょうね。
 

 逆に、自分がこんな大きい作品を書くなんて、
 

 あの頃は、思ってもみなかった。
 

 ここで、小さく小部屋になっていました。
 

 凄いな〜。
 

 では、次の部屋へ…!
 

 大迫力!!
 

 とりあえず…
 

 ゆっくり拝見…
 

 作品を見やすいように、ここから反対側を先に拝見します。
 

 おや!さっきの秘密の通路?
 

 さて、本来の順路に…、時計回りにします。
 

 いつもながら、陳列を考えられ
 

 配置された先生方に敬意!
 

 大変な労力でしたでしょうね。
 

 館内の壁面も陳列しやすいように、工夫され
 

 エレベーターやエスカレータが増え、どなたでも拝見しやすくなりました。
 

 半切作品です。
 

 日頃半切はよく書かれますが
 

 あえて、作品を揃う事は無いので
 

 見ごたえがあります。
 

 先生方も楽しんでいらっしゃいます♪
 

 折角だから秘密の通路を通ってみよう…
 

 これで、一回りできました。
 

 受付へ戻ったら…
 

 この日は、日曜日。沢山のお子さんもいらしていました。
 

 お疲れさまでした。受付の前にあるベンチで休憩しましょう…。
 

嘯龍社展 作品集は、こちらをクリック


☆すべての著作権は各作者に帰属します。
☆画像データ等は鑑賞を目的とする以外の二次利用を禁止いたします。