会期:平成27年2月22日〜28日
会場:東京都美術館 1階 第2展示室
始まりました!嘯龍社展!
今年はなんと第30回大会です。
皆さまどうぞごゆっくりご観覧ください。
ちなみに嘯龍社展となる前から、会の展覧会は開催されておりましたが、嘯龍社展となり東京都美術館で開催されて、今年で第30回なのです!
さあ、会場へ参りましょう。

まずはド〜ンと小山司雲理事長の作品からスタートです。 
時計回りに会場をご案内いたします。

圧巻!常任の先生方の作品が陳列されています。

今年は30回と言う事で、歴代の会長も合わせて陳列されました。

後ほど個々にご紹介いたしますね。

そして、今年の受賞者の作品です。

みなさんおめでとうございました。

記念すべき年に受賞なんて、素敵ですね!!


さて、次の部屋へ参ります。

ここから反時計回りになります。

こちらは、学生展の作品ですね!

今年もすばらしい作品が出品されました。 
今年上位の賞をいただいた方! 
ご自分で思ったより低い賞だった方! 
来年は更に上の賞を目指しましょう。 
そして、大人の仲間に入ったら嘯龍社展に参加してください。 
大きい筆で書くのも楽しいですよ。 
大きい作品を書いている大人には 
学生展に出品した経験者も沢山います。

未来はみんなさんがライバルです。

では、嘯龍社展の続きの部屋へ参ります。

やはり大人の作品ですね。


面白い・工夫された作品が並びます。

貴方の気に入った作品は?


次の作品のアイデアになるものは見つけましたか?

色々楽しいですよね。

最後の大部屋に移動しましょう。

こちらには常任理事の先生とベテランの方々が揃っていますね!

そのまま、反時計回りで進みます。

ところで作品サイズについて

何か気になられた方はありますか?

撮影にも苦労しました。

どこからどこまでを

一度にお見せしようか…。

実は、多くの方が

第30回を意識してチャレンジとばかりに

普段より大きなサイズを

書かれたのです。

ですが広い会場に合って、ゆったり鑑賞できましたよね。

そんな遊び心!凄いですよね♪

あ〜戻って来てしまいました。

さて、先にお知らせをした歴代会長と副理事長の作品をご案内します。
まず最初に、初代会長 大西南堂先生

二代会長 大西松雲先生

三代会長 池谷華道先生

そして、昨年他界された 宝力白洋先生

折角なので、我らがパワフル先生!現会長 武内枝雪先生

故人の先生方の作品を直接拝見できるとは思っても見ませんでした。
事務局の先生方の粋な計らいですね。
改めて先生方の力強い作品を肌に感じました。
ありがとうございました。
嘯龍社展 作品集は、こちらをクリック
☆すべての著作権は各作者に帰属します。
☆画像データ等は鑑賞を目的とする以外の二次利用を禁止いたします。
|